インターネット広告って言うけどね
インターネット広告で本当に効果的なのは?
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
プライシング
今回は、値段の付け方☆
とりあえず、かなり勉強させてもらってる、
ひと儲けドットコム
より。
だから、あなたが売りたい商品を、あまりに安くしすぎると、
それが本当に良い商品だったとしても、
「安い(から悪いはず) vs 良い(なら高いはず)」
という心理的矛盾が発生するので、認知的不協和の作用で、
その商品の欠点を探してしまう。
つまり「安いんだから、どこか悪いところがあるはずだ!」
という感情を正当化するために、論理的に粗捜しをするのだ。
逆に、値段をある程度高く設定すれば、
「高い(から良いはず) vs 悪い(なら安いはず)」
ということになり、その商品の良いところを探そうとする。
事実、価格を上げたとたんに売れ出したというネットショップの例もある。
最近では、徐々に価格を上げていく手法も使われ始めている。
安すぎず、高すぎず。
その商品の適正価格を考えるのは非常に難しい。
これは「プライシング」と呼ばれる技術だが、最も効果的な方法は、
商品価格を定期的に少しずつ変化させながら、
その売上の推移を計測するというやり方だ。
単純に考えれば、価格を半額にして、販売数が2倍以上に
増えれば、その価格設定は成功したと言える。
逆に、価格を2倍にして、販売数が半分に減ったとしても、
配送や顧客管理のコストも半分になっているので、結果として
売上は増えているはずだ。
ドン・キホーテのように「安売りで勝負」するビジネスもあれば、
銀座の高級クラブのように「金持ちしか相手にしない」ビジネスもある。
あなたのネットショップは、どちらのやり方で勝負したいだろうか?
成功のポイント : 値段を安くしすぎると、粗捜しをされる。
さて、この認知的不協和が発生する根本的な原因は、
「心のバランスを崩されること」である。この考え方はとても大切だ。
心のバランスを崩された人は必ず
「そんなわけない!そんなはずはない!ありえない!」
という反発心を抱く。
人は誰もが「自分こそが正しい!自分の考えは間違っていない!」
と思いたいから、それに逆行する異質な状況や言論に反抗してしまう。
しかし、実はこの反抗心を巧みに利用することで、
ある特定の商品や情報に興味を持たせることができるのだ。
よっしゃぁぁ、がんがん値上げしたるでぇぇ(←おいおい・笑)
【PR】
洋楽歌詞ミュージックビデオファンサイト
スポンサーサイト
【2005/06/16 14:12】
|
値段の付け方
|
|
インターネット広告TOP
|
プロフィール
Author:infosniper
ブラックミュージック総合ファンサイト
レゲトンブログ
イケメン通販
週末起業
メイクの仕方は簡単に
人気ブログランキング上位集客大作戦
ホバーウインドウ
メルマガ発行登録者増加
キャッシュフロー
最近の記事
疲れるアフィリエイトはやめましょう (07/29)
スタートアップチェッカー (06/27)
記念日☆ (06/24)
何かを「売る」ということ (06/23)
E-Mail.net (06/20)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2005年07月 (1)
2005年06月 (15)
カテゴリー
アクセスアップ対策 (0)
SEO対策便利ソフト (1)
ちょっとした工夫 (1)
アフィリエイト(考え方) (1)
ネットビジネスを始める前に (0)
ブログ・HP(考え方) (1)
商売について(考え方) (3)
商品パンフを作る☆ (2)
値段の付け方 (1)
ブログ作成便利ソフト (1)
携帯電話節約法 (0)
記念日 (1)
Windows全般便利ソフト (1)
メールマガジン読者増加 (2)
メールアドレスを追加 (1)
未分類 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © インターネット広告って言うけどね All Rights Reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。